ジェフ千葉サポには御大として知られているイビチャ・オシム氏が5月1日に逝去されました。享年80歳だそうで、日本代表監督中に脳梗塞で倒れてから、ここまでよくぞ頑張ってこられたなと。
自分がジェフ千葉の試合を観るようになったきっかけはもちろん千葉県民ということもあるが、当時(2004年ころだったかな)観戦した試合が面白かったこ…
続きを読むread more
いやあ、不見識でしたわ。原作未読のままドラマ観たら面白かった。
てっきり感動ものだったり説教臭いと思っていたので、マンガの存在は知っていたけど全然興味がなかった。
でも、ドラマを観たらしっかり面白いミステリだった。
各エピソードも良かったのだけど、それよりも他のエピソードの登場人物とつながりがあったりする伏線が楽しめた。
…
続きを読むread more
自分の中の東野圭吾チャレンジ。やっぱり女子向けというかライトな感じの印象がぬぐえない同氏の作品だが、もっとシリアスなのを知りたいので有名なこの作品にチャレンジしてみた。といっても原作は未読で、CSでたまたま両作品を録画していたので観てみることにした。
特に白夜行は東野圭吾を検索すればよく目にする代表作のような作品らしい。
幻…
続きを読むread more
以前公開したマトリックスからレボリューションズまでを観ていた自分としては、ちゃんとは理解できていなかったけど、それでも話は完結していたという認識でいた。従って、何で今さらマトリックスなんだろうという疑問があるものの、もしかしたら面白い展開でもあるのかなと、そこまで期待せずに鑑賞に行った。
それ以上に、ウォシャウスキー兄弟が姉妹…
続きを読むread more
2021年10月のドラマの中では一番続きが気になる、楽しめる作品だった。
以前あったアンナチュラルといい、TBSドラマはたまにオリジナル脚本でこういう作品があるので期待しちゃう。
(ネタばれあり)
「最愛」というタイトルを謳いつつ、ラブストーリーの部分は前面には出ていなくサスペンスの面が強い。
ストーリーの軸は主人公の梨…
続きを読むread more
どうも女子向きのイメージが強くて今まであまり興味を持てなかった東野圭吾作品だが、ついに手に取ってみることにした。
面白い国内ミステリーをネットで探していると、この『仮面山荘殺人事件』の名が必ず現れるからだ。
むしろ食わず嫌いで終わらないようにする良い機会なので読んでみようと思い、東野圭吾デビューしてしまった。
全体的に主人公で…
続きを読むread more