本作ドラゴンズドグマ2はオープンワールドアクションRPGで王道中世ファンタジー世界が舞台だ。
前作が好きだったので、PS5を購入してから心待ちにしていた。発売当日に購入したのだが、結果ダラダラと1年ほどかかってしまった。
ストーリー
ヴェルムント王国の君主は覚者王と呼ばれているが、主人公も覚者である。同時に二人の覚者はいな…
続きを読むread more
(厄災ガノンの決戦時に四神獣の援護はかなり助かった)
国産のオープンワールドRPGとしては一番の成功と言える本作。
テレ朝で2021年12月に放送していたゲーム総選挙で1位に輝いているのを見て、それほど評判の良いゲームをクリアしないのは勿体ないと思いプレイすることにした。実は過去に一度始めたのだけど、はじまりの台地で放置して…
続きを読むread more
王道ファンタジーRPG好きなので次に挑んだのが、本作『ドラゴンエイジ・オリジンズ』だ。
評判のいいPS3の作品を探している時、洋ゲーだけど評価の高いこれを見つけた。
ネットとかAmazonレビューを見る限り『Ⅱ』とか『審問会』よりも一作目のオリジンズがいいのだという意見が多かったのでプレイしてみた。
雰囲気は映画『ロード・…
続きを読むread more
一昨年ドラゴンクエストの映画ユアストーリーズの宣伝をよく目にした時に、そういえばスーパーファミコンで発売されたドラゴンクエストのタイトルだけプレイしたこと無いというのを思い出し、この有名なドラゴンクエストのタイトルである天空の花嫁を遊んでみようと思い立った。
ただ、スーパーファミコンは手元になかったので、遊びやすいDS版を購入…
続きを読むread more
ダークアリズンでもMMOでもなく、最初のドラゴンズドグマの話です。
2013年の夏にPS3とドラゴンズドグマを買って以来2年強。
ようやくドラゴンズドグマをクリアできた!一周目だけどね。
オープンワールドに興味があったのと、王道ファンタジーゲームが好きなので、
PS3買うときは必ず買おうと決めていた。
巷では自由度…
続きを読むread more
久々に発売日にゲーム買った。
PSP版の『ダンテズ・インフェルノ』だ。
たまたまAmazonで宣伝を見て、世界観や雰囲気が俺の好きそうなものだったので衝動買いしてしまった。
ダンテの『神曲』の地獄篇をモチーフに、十字軍から帰還したダンテが、死んだ恋人ベアトリーチェの魂を追って地獄へ戦いに挑むアクションゲームだ。
まだ…
続きを読むread more