【ジェフ千葉】2024 清水戦

PXL_20240320_043004587.MP.jpg
2024年 J2第5節 千葉 1-3 清水

昨年度の好調を受けて、今年は野心満々のジェフ千葉。聞くところによるとJ2優勝すら狙っているようではないですか。どこ情報かは知らないけど。
俺も今までJ1復帰は半信半疑だったが、去年の試合を観て今年はいける年になるんじゃないかと久しぶりに期待している。なので一度やめていたファンクラブにまた入りなおしちゃったからね。

なので祝日ということでお日柄もよく、おまけに強敵清水戦ということで今年の千葉の試金石となる試合なので、フクアリに観戦に行きました。今日は雨の心配があったけど、試合中に数度小雨が短く振った程度で、雨に関していえば問題にならなかった。
前半はむしろ日が差していたくらいだし。

全体的に言うと、後半の途中までは清水よりいいサッカーしていたと思うんだよなぁ。
去年から磨きをかけていただろうショートパスが速くつながる攻撃と、前線から中盤の守備もいいなぁって思えるものだった。
見木がいなくなってどうなるのかなって思っていた中盤についても、小林 祐介がうまくさばいていた。
前節で心配されたDF陣についても、メンデスは安定していたし、個人的には不安要素の鈴木大輔も変なミスはなかったと思う。
ただ、ドゥドゥと田中和樹の両サイドは清水DF陣もかなりケアしていたので一進一退って感じだったかな。

ところが前半44分にうまくDF陣の間を通されて失点してしまう。あれ、ヤバイって感じの失点の仕方だったと思うのだけどね。。。
幸い、二分後に小森が取り返して同点に追いついて前半を終えれられたのはよかった。
スタジアム観戦で初めて小森を見たのだけど、さすがエースって感じのゴールだった。シュートうまい千葉のFWって久しぶりなのでは?ってくらい。これをスタジアムで見られただけでもよかったな。

後半も立ち上がりからプレスが効いて、長短織り交ぜたパスもつながって、清水陣内での時間が続く。
ここで点を取れていないのが痛かった。なぜか知らないが崩し切るまでシュートを打たない制約でもあるのだろうか。
なぜ打たない?って場面が多くて、非常に歯がゆくて逆に危険な気がする。

そんな展開だったが、後半20分くらいから疲れなのかなぁ、プレスがかからずパスミスも増え、守備陣のボールも落ち着かなくなる。
要は明らかにパフォーマンスの落ちを感じるようになった。と思ったらミスから失点。

まだ時間はあったのでもう一度追いつくチャンスがあるかと期待したが、やっぱり安定しなくなっていたんだよなぁ。
そして清水の方は個々の選手の強度が違っていたのかな。速くて強かった。前に簡単に運ばれてしまうし、守備も堅かった。
千葉は交代選手もさしてボールに絡まないまま終了間際にさらなるミスをしてさらなる失点で終わった。

少なくとも引き分けで終わりたい試合だったな。清水に久しぶりの千葉への勝利を与えてしまった。
シュート打てないのと、後半のパフォーマンス低下はどうにかならんもんなんかね。
交代選手を使った巻き返しプランてあるのかなぁ。

今年はここから挽回すれば、去年と同じようにプレーオフには行けるかもしれないなぁと、試合前より期待値を下げてしまった。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
にほんブログ村

ジェフユナイテッド千葉ランキング
ジェフユナイテッド千葉ランキング

この記事へのコメント