【日常】再チャレンジ!6歳児ならTDLを楽しめるだろう

娘が3歳の時東京ディズニーランドに行ったが娘の食い付きが悪くて、小学校に上がるまでは無理かなぁなんて思っていた。

その後娘は猫のようなキャラクターが有名な屋内にあるテーマパークに夢中になっていた。
そのおかげで慣れてきたのかTDLに興味を持ちだしたので、6歳になった今年、3年ぶりにまたもやハロウィーンの時期にTDLに行くことになった。

今度は雑誌(子どもと楽しむ!東京ディズニーリゾート)を買って事前に下調べし、娘にも読みながら行きたい場所を選んでもらった。

そして当日遊んだアトラクションは以下の通り。
・スタージェット
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・ガジェットのゴーコースター(二回)
・アリスのティーパーティー
・キャッスルカルーセル(二回)
・グーフィーのペイント&プレイハウス
・マークトウェイン号
・トムソーヤ島いかだ

3歳の時は開園時に入場して昼過ぎに帰ったのに、今回は開園時に入場して夜18時までいた。
いやー、子供の成長って恐ろしいね。
暗いのと怖いのが嫌いだった子供が、ゴーコースター二回楽しんじゃう子になっているとは思わなかった。
ただ、トムソーヤ島のインジャンジョーの洞窟は、やっぱり暗くて怖かったみたい。
キャラクターに思いれがあるようで、トゥーンタウンが一番お気に入りのようではあったかな。

同時に自分が久しくライド系のアトラクションに触れてなかったせいか、すっかり慣れていないことが分かった。
特にスタージェットは怖く感じるし、ティーパーティーは目まいがする。
ゴーコースターは面白かったので、まずは自分もそこから慣れないとね。

次はさらに乗れる範囲を広げて、車で30分程で行けるテーマパークなので、長く楽しめるようにしたい。
中々収穫のあった再チャレンジだった。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック