【ジェフ千葉】大丈夫か千葉

J2 第20節 千葉 1-2 徳島

このところスカパー観戦だが、4月に観戦した頃は勝負強くなったなぁなんて思っていた。
ところが5月の大型連休が終わった頃からの不調が中々解消されない。

主力の怪我とか研究されてるとかあるけども、長くかかりすぎている。
分かり易い弱点としてはFWとCBかね、やっぱり。
FWがチャンスで点取らないは以前からだけど、J2下位のチームと比較しても、
FWの決定力については見劣りするなぁ。
CBも山口智が抜けても大丈夫そうだったのは序盤だけで、今はミスが目立ち始めている。
もしかしたら関塚は山村の獲得を前提に考えていたのかもしれないけどね。

戦術も縦への攻撃も雑になっているし、かといってつなぐにするとそればっかりになっちゃうし。
何か柔軟性が無いような、そんな印象かなぁ。
幸いまだ5位に着けている。

シーズン序盤はいろんなところで「今年こそは大丈夫そう」なんて話していたので、
もちろんなんとか希望通り行ってほしい。

だがJ2に降格してからどんな監督になっても同じ道を歩んでいるので、
これはもはや千葉の体質のようなものなのかもしれない。

だとしたら。。。何かショック療法のようなものが必要なのだろうか?

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック