【ゲーム】今さらだけどDS版コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェアをクリア

DSで面白いアクションゲーム無いかなぁって探してたら、DSでは珍しいガンシューティング物(ファーストパーソン・シューターとか言うそうな)だったので買ってやってみた。他にはメトロイドくらいなのでしょうか?

調べると洋ゲーで、国内ではPC、PS3、XBOX版もあるらしい。しかも全世界で700万本以上を売り上げたらしい。ちなみにDS版はちょっと内容が違うとか。俺はDS版しかやったことない。

説明書にはストーリー的なものは全然書かれていないんだけど、これは表現について気を利かせすぎたものなのかね?内容は簡単に書くと、自分がアメリカ海兵隊員になって、イスラムやロシアのテロリストを銃で撃っていくゲームです。

タッチペンで敵に照準を合わせるのに、最初は苦労する。ましてやADSモードなんていつ使っていいのか分からない。でも最初はそれでもどうにかクリアでき、かつ慣れてくるとADSモードの頻度も上がってくる。
チェックポイントにて自動的にセーブされるので「いつセーブできるんだぁ」なんて初めの頃は不安になってたけど、チェックポイントの間隔も適度な感じで余り気にならなかった。それに撃たれても死ににくいので、それほどストレスは感じなかったなぁ。

難点は、タッチペンの感度が良すぎるのか、ADSモードで狙って近づいていたら、二回連続タッチしてないはずなのに普通の視点のモードに切り替わっちゃって「これじゃ狙い撃ちできねーじゃねーか」ってなことがよく起こったこと。

プレイ中に特に難易度が高く感じたのは以下のところかね。
①二階にいるスナイパーの位置が分からない
②建物のなかで敵に組み付かれて振り払えない
③核爆弾の解除

①は、何度かリトライしているうちに、ADSモードで敵のいる場所が分かった。
②タッチペンを上下するように指示が出るんだけど、ちっとも振り払えなかった。最終的にタッチペンで円を早く描いていたらうまくいった。
③それまでの爆発物解除は時間的に余裕があったんだけど、これは時間に余裕が無さ過ぎて苦労した。

結論としては、DSのゲームとしては結構楽しめた。
「アメリカ海軍だ!」とかいう台詞がDSで聞けるとは思わなかった。
洋ゲーはたまにやると刺激的で面白いね。子供には勧められないけど。


コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア
アクティビジョン
2008-03-13

ユーザレビュー:
楽しくない・・・PC ...
まあDS、ならば。P ...
快適な操作同じDSの ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック