【ジェフ千葉】J1第3節 千葉 v 鹿島

千葉 3-3 鹿島

とりあえず勝ち点取れてよかったね。というのが率直な感想だ。

開幕から二連敗同士の戦い。今日は用事があってスタジアムへ行く時間が無く、スカパーで観戦。
そこで解説の川本氏が言っていたが、この2チームがなぜ開幕から連敗していたのかが分かった。点が取れない以上に守備が良くないからだ。
鹿島は怪我人が多いので連携が構築されていないという言い訳ができるかもしれないが、千葉の場合はレギュラーがそろっているだけに心配だ。特に今日の試合で思ったのは、守備陣がボール側に集まってしまい、逆サイドの敵の選手が簡単にフリーでボールを受けてしまうということだ。アマルはどこまでこれを修正できるかな?

一方攻撃は、良かったころの千葉に近づいてきた気がする。鹿島の守備が良くなかったにしろ、チームの連動した攻撃が見れたと思う。清水戦と全然違うじゃん!って。
まだ次の試合を見てみないと本当に良くなったのかは分からないが、練習で何があったんだろう。

去年は第4節で初勝利。今年はどうなるか。第5節までで一勝もできないと、ちょっと厳しいかな。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック